デザイン・イラストのお仕事を募集中!→ココナラを見る

フリーランスで仕事をするための準備の話

現在の仕事にやりがいを感じていますか?楽しいですか?
他人の会社を育てるのに人生を捧げていることに疑問はありませんか?

もしあなたが今の仕事に不満を抱いてるなら「フリーランス」になる選択肢を考えてみてはいかがでしょうか?
フリーランスは個人で仕事を受注して生計をたてている人のことです。
ここでは、どのようにしてフリーランスで生きていくのかお話したいと思います。

離職する前に

いきなり離職してフリーランスになっても、業務をすぐに始めることはできません。
準備が必要です。自分には何ができますか?どのような技術をクライアントに提供できますか?
在職中に自分のスキルや好きなことの分野を見直してください。
どのようなことが自分にできるか、向いてるのかじっくり考えます。

例えば教師なら家庭教師やSkypeを使ったオンライン教師。
会社の広報担当ならPRコンサルタント、自社の広報部がない会社へのマネージメントなど。

在職中にフリーランスへの構想を練ることはリスクの軽減になります。
離職後すぐに業務を開始することができれば、フリーランスへのハードルも下がるでしょう。

フリーランスになったら

SNSを活用する

フリーランスになったらSNSで自身をアピールしてください。
同業者(技術を多く発信している人)やクライアントになりそうな人をフォローしてください。そして「このサイトでこんな実績できました」など発信するといいです。

SNSは自身のサイト代わりであり、広告です。
無料で登録出来るので、必ず活用してください。

ポートフォリオを作る

ポートフォリオとは自分の仕事をまとめたものです。
直接クライアントと合うときはA4サイズの紙にまとめたものなどが作りやすく手頃です。
WEB上でポートフォリオを求められたときはA4サイズでPDFにまとめたものを送信すればよいです。

運営し始めたら

例えば良いクライアントと縁があり、沢山よい仕事をもらえたとします。
収入も安定し、あなたは満足しているとします。

しかしそのクライアントが仕事を突然くれなくなったらどうでしょう?
仕事をもらえない理由は色々考えれます。例えば倒産や業務縮小、もっといい外注先を見つけたなど。
このように仕事を受注できなくなった場合どうやって生計をたてますか?

仕事を受注できなっくなった時の為にリスク分散しておくべきです。
一つのクライアントに依存しないことが大事です。

複数のクライアントを持つことをおすすめします。
複数からの受注があればどれか一つ、業務がなくなったとしても収入がゼロにはなりません。
フリーランスは誰も守ってくれません。自分で考えなければなりません。
そのためにリスク分散はフリーランスにとってとても大事なポイントです。

まとめ

フリーランスは時間が自由に使えるところがメリットですが、
生活の保証がないところがデメリットです。

フリーランスになろうと決意したらすぐ離職するのではなく、自分に何が出来るかじっくり考えてください。人より優れた技術があればフリーランスになれます。

  • 離職前に何ができるかよく考える
  • フリーランスになったらSNSを活用する
  • ポートフォリオを作っておく
  • リスク分散のために複数のクライアントから受注できるようにする

フリーランスになれば誰にも縛られずに自分らしく仕事ができます。
私は自分らしく仕事をしたいあなたを応援します。頑張りましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です